走れ!うごかせるモノノードン【ノードンガイド】

走れ!うごかせるモノノードン【ノードンガイド】 ノードンガイド

本記事は『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』のノードンガイド「走れ!うごかせるモノノードン」まとめです。通常のモノノードンはコントローラー操作で動かすことができませんが、うごかせるモノノードンを使えば動かせます。モードを変えれば速さの調整も可能です。

モノを動かす基本の確認にご活用ください。

スポンサーリンク

モノを動かすしくみ

追加条件:レッスン2のステップ2をクリアする

登場する主なノードン
スティックノードン スティック うごかせるモノノードン うごかせるモノ
Lスティックで左右に動くハコ
ハコを左右に動かすしくみ

プログラミング画面には左右のスティックノードンと、直方体のうごかせるモノノードンがいます。スティックノードンの出力ポートはうごかせるモノノードンのXポートにつながっています。

うごかせるモノノードンはその名の通りモノを動かすことができるノードンです。シグナルが入力されると、繋がっているポートの方向へモノを動かします。上の画像は、左右のスティックがXポートに繋がっているので、左右方向へモノが動きます。

上下のスティックノードンがZポートに繋がる

上下のスティックノードンがZポートにつながりました。これでX方向とZ方向への移動が可能になり、スティックの傾きに合わせてゲーム画面のモノが前後左右に自由に動くようになりました。Lスティックを少しだけ押し込むとゆっくり進み、強く押し込むと走るように進みます。スティックを倒した量が動きの速さに関係しているからです。

動かせるモノの形を変える

うごかせるモノノードンの「カタチ」を変更すると、モノの見た目も変わります。

加速度と速度

Lスティックを倒した時のモノのスピードは、うごかせるモノノードンの「設定」→「モード」から変えることができます。動きのモードには2つのモードがあります。

モードの設定
加速度モードと速度モード
加速度1秒間にどれだけ早くなるか。シグナルが入力されているとどんどん速くなる
速度1秒間にどれだけ移動するか。入力された数がそのままモノの動く速さになる

加速度だと入力された数がどんどん速度に足されていくため、スピードも速くなるのです。速度モードだと、早さの調整ができるようになります。加速度モードと違って、どんどん速くなったりしないので、早さのコントロールがしやすいです。

最後に

最後に「走れ!うごかせるモノノードン」の要点をまとめておしまいです。

  • うごかせるモノノードンにはモノを動かす力がある
  • スティックノードンを繋げばスティック操作でモノが動く
  • Xポート/Yポート/Zポートがあり、シグナルを受け取ったポートの方向へ動く
  • スピードをどんどん上げたい時は加速度モード
  • スピードをコントロールしたい時は速度モード

以上、「走れ!うごかせるモノノードン」の解説でした。

ノードンガイドの一覧はこちら。


本記事に使用しているゲーム画像や著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。© Nintendo

ノードンガイド
スポンサーリンク

Amazonでのお買い物は、Amazonギフト券をチャージして購入するのがお得です。チャージするだけで最大2.5%のポイントが貰えます。

プログラミングを本で学ぶ

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。
Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。
この記事を書いた人
ぷろみーちゃん

Switchゲーム大好きな成人女。switchソフト『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』攻略中。更新遅くてごめんなさい。よければリピーターになってください!(2021/6/1開設)

ぷろみーちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました