ワープする扉を攻略して進む通路を作る

ワープする扉を攻略して進む通路を作る フリープログラミング

本記事は『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』のフリープログラミングで、ワープする扉を攻略して進む通路を作ってみたです。長い廊下の左右に扉があって、扉に入ると別の扉から出てしまい、なかなか正解に辿り着けないという、ゲームによくある謎解きを、フリープログラミングで作っていきます。

スポンサーリンク

ヒトがワープする扉のギミック

扉のある廊下を作る

使用する主なノードン
モノノードン ヒトノードン オシャレなモノノードン モノワープ入口ノードン モノワープ出口ノードン

ギミックを作る前に、舞台となる長い廊下を作ります。モノからモノノードンを呼び出してサイズを調整し、設定のふるまいは見えると当たるだけオンにします。

扉のあるステージ作り
扉のあるステージのプログラム画面

ちゃんと扉として使える隙間を残して組み立てていきます。左側ができたら、同じ手順で右側の壁を作ります。壁ができたら今度は天井。ついでにモノからワールドノードンを呼び出し、ライトを夜にしておきました。その方が雰囲気が出ますよね。

扉が並ぶ長い通路の完成

左右に扉(として使う穴)が並ぶ長い廊下が出来ました。画面手前に映っている青いヒトノードンは、今回の謎解きステージの主人公です。Lスティックで操作できるよう、スティックノードンを繋いでいます。

障害物を作る

ワープの仕組みに取り掛かろうとして、ここで障害物が必要なことに気付きました。例えば床の途中が壊れていて廊下を進めないとか、障害物が積んであって通れないとか。そういう「理由」がないと、扉に入ろうなんてしませんよね。

というわけで天井のノードンをコピーして床にし、床の途中が抜けて先に進めないという障害物を作ります。具体的には、床のモノノードンを隙間が空くように少し距離あけて設置したあと、その隙間に、ふるまいの見えるをオフにしたモノノードンをはめ込んで障害物にしました。

扉に入らないと進めない廊下

ゲーム画面では、廊下の途中に穴があって先に進めない風に見えます。(実際は目に見えないモノノードンが穴のある場所に置かれていて通れない。)ついでに、画面の手前にも見えないモノノードンの壁を置いて、扉を通る以外に外に出る手段がないようにしておきました。

これで絶対に最初の左右の扉のどちらかに入るしか道がないステージになりましたね。

ワープを作る

オシャレなモノノードンモノワープ入口モノワープ出口の3種類のノードンを使います。この3種類のノードンたちは、全員、ふるまいの見えるをオフにしておきます。

モノから見た目が「ハコ」のオシャレなモノノードンを呼び出し、全ての扉のすぐ外側に、道を塞ぐように設置します。次にモノからモノワープ入口を呼び出し、コピーして増やし、ハコのオシャレにそれぞれ連結します。モノワープの設定→「何をチェックする?」はヒトのみオンにします。

次にモノからモノワープ出口を出し、全ての扉にモノワープ出口を置いていきます。ハコのオシャレよりも内側(廊下側)になるよう、ズラして置いていきます。モノワープ出口の設定→「何をチェックする?」も、ヒトのみオンにします。

ワープする仕組みを作っていく

さらに、スタート地点(ヒトの出現位置よりやや後方)にも、モノワープ出口を1つ設置します。ある扉を通るとスタート地点に戻される仕組みにするためです。

ゴール地点を作る

ゴール地点。正しい扉に入って通路を突破したあと何が起きるかですが、ここは単純に、宝箱を置くことにしました。というわけで、廊下の先をもう少し長くし、宝箱を置いて、宝箱に続く扉を1つだけ増やしました。

この扉にも、ハコのオシャレと、モノワープ入口、モノワープ出口を設置します。

ワープする扉がある通路

廊下の障害物も増やして、簡単には到達できないような見た目に変更しました。

最後にワープIDを振る

どの扉に入るとどの扉から出るか、モノワープ入口/出口のワープIDを割り当てていきます。宝箱に出る正解の出口は1つだけなので、正解の出口にはどの扉から入るかを最初に決めておくとミスなく決まっていくと思います。出てきた扉に引き返した時にどの扉から出るかも設定します。

ヒトが扉に入る時の向きと、出てきた時の向きも考慮して決めていきます。

ワープする扉がある通路の完成

完成したワープのある通路のプログラム画面-横から視点
横から視点。ごちゃごちゃで草
完成したワープのある通路のプログラム画面-上から視点
上から視点。拡大できます。

無事に完成しました。モノワープ入口/出口を使った単純な仕掛けですが、ちゃんとゲームのステージになりました。完成まで約1時間30分ほど。障害物が必要なことを考えずに廊下を作り始めたせいで、手直しに余計な時間を使いました。何事も、最初に計画を立てるのが大事ですね。

ちなみに通路の正解はこちら。

ワープ扉の通路の答え

正解以外の扉に入ると、全然関係ない扉に出ます。宝箱を取った後、入ってきた扉を潜ると、スタート地点に戻ります。永遠にループする世界というわけです。

最後に

最後にワープする扉を攻略して進む通路を作ってみたの要点をまとめておしまいです。

  • ワープ地点には見えるをオフにしたオシャレなモノノードンを使う
  • 見えないオシャレとモノワープ入口をれんけつする
  • モノワープ入口の「何をチェックする?」はヒトのみオン
  • モノワープ出口を必要なだけ置き、「何をチェックする?」をヒトにする
  • モノワープ入口/出口のIDを割り当てていく

以上、フリープログラミングでワープする扉を攻略して進む通路を作ってみたでした。作るの楽しいですね。


本記事に使用しているゲーム画像や著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。© Nintendo

フリープログラミング
スポンサーリンク

Amazonでのお買い物は、Amazonギフト券をチャージして購入するのがお得です。チャージするだけで最大2.5%のポイントが貰えます。

プログラミングを本で学ぶ

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。
Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。
この記事を書いた人
ぷろみーちゃん

Switchゲーム大好きな成人女。switchソフト『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』攻略中。更新遅くてごめんなさい。よければリピーターになってください!(2021/6/1開設)

ぷろみーちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました