本記事はNintendo Switch『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』に登場する+-反転ノードンの特徴と使い方です。+-反転ノードンの呼び出し方、ポートの機能、設定の詳細、使い方の例を解説しています。
+-反転ノードンの特徴
画像 | |
---|---|
分類 | 中間 |
役割 | 入力された数がプラスならマイナスに、マイナスならプラスに変換して出力する |
登場レッスン番号 | レッスンに登場しないハイレベルなノードン |
呼び出すときは「中間」→「れんけつ」→「+-反転」から呼び出します。
ポート
ポート | ポート名 | ポートの機能 | 数の扱い |
---|---|---|---|
入力 | 入力 | 入力された数を変換に使う | そのまま |
出力 | 出力 | 入力された数がプラスだったらマイナスに変換して出力する。入力された数が0.00やマイナスの数ならプラスの数に変換して出力する | 任意の数 |
れんけつ | なし | なし | なし |
設定
設定はありませんが、計算結果とヒントを確認できます。
使い方の例
左右のスティックノードンを+-反転ノードンにつなぎ、+-反転ノードンをヒトノードンの左右ポートにつなげると、スティックの傾きとは逆方向にヒトが動くようになります。ヒトはプラスの数字が入力されると右に、マイナスの数字が入力されると左に移動しますが、+-反転ノードンはそのプラスとマイナスを逆にします。
以上、+-反転ノードンの特徴と使い方でした。
全てのノードンの一覧まとめはこちら。
ゲーム内リファレンスを参考に書いたものです。本記事に使用しているゲーム画像や著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。© Nintendo
コメント